手紡ぎ

左利きの人が糸を紡ぐ場合の回し方

左利きの人の糸の紡ぎ方について問い合わせフォームからご質問をいただきました。
私は右利きなので理論上の話しかできないのですが、わかる範囲でお答えしますね。

単糸と双糸を紡ぐ時の回し方を知りたいです

先日猫毛の糸紡ぎについて質問したりんりんです、まさかお返事いただけると思ってなくてお礼が遅くなりました🙏

現在緒方伶香さん著の「きほんの糸紡ぎ」を参考に練習してますが、私は左利きなので『左手で反時計回し』に単糸を紡いでます、この場合双糸はどう紡げばいいでしょうか?
最初に作った糸は単糸も双糸も『左手で反時計回し』ですが撚り止めしたらガチガチに堅くてクルクルうねってしまいました

S字撚りとZ字撚りのことが書いてありましたが私の読解力ではイマイチ理解が追い付きません(涙)
本当は本に書いてある通り『右手で時計回し』に単糸を作って双糸を『反時計回し』に作れたら良いんですが、右手だとどうにも上手くできません(>_<)
そんなわけで知恵をお貸しください_(..)_

りんりんさんこんにちは。
二度目のご質問ありがとうございます。

左利きの方が左手で回すんですね。

基本的に、左手でも単糸が時計回り、双糸は二本の糸を合わせて半時計回りになりますね。

S撚りととZ撚りにこだわらなければ、単糸と双糸で回る向きが反対だったら大丈夫ですよ。

単糸作る時の回す向きと、双糸作るときの回す向きを同じ向きに回してしまうと撚りがおかしくなります。
なので、ご質問にあったように、ガチガチの糸になってしまったのだと思われます。

単糸は一本で時計回り、双糸は単糸二本を半時計回りでOK。
これだけ覚えてれば大丈夫ですよ。

 

S撚りとは

アルファベットのSの字の方向に撚りをかける事です。右下がりの撚りになります。別の言い方は「右撚り」「時計回り」。

 

Z撚りとは

アルファベットのZの方向に撚りをかけることです。左下がりの撚りになります。別の言い方は「左撚り」「反時計回り」。

 

ついでなので小話を。

手縫い糸とミシン糸には違いがあるんですが知ってましたか?
実はあれ、撚りの方向が違うんです。

手縫いの糸は右下がりのS撚り、
ミシン糸は左下がりのZ撚りになっています。

そのため、右利きの人が左撚り・Z撚りの糸で縫った場合には、逆方向に撚りがかかってしまうので、撚りが元に戻ってしまうことになり、糸が切れたり割れたりよじれてしまう原因になるんですね。

手縫いの糸がS撚りになっているのは「右利きの人が圧倒的に多いから」という理由ですので、左利きの人が手縫いする場合には、Z撚りになっているミシン糸のほうが良いかもしれないです。もし、手縫い糸がよく切れる等の違和感を感じたら、一度試してみてくださいね。